「告知事項あり」って?│ 賃貸住宅のアイビス

  1. ホーム
  2. 不動産・建築のあれこれ話

「神戸での住まい取得」に失敗しないための 不動産・建築のあれこれ話 新着情報へ

賃貸住宅についてのあれこれ話をご紹介しています。

「告知事項あり」って?

一言でいえば「具体的に広告には明示しないが、契約前に知らせる情報がある」ということです。

一般的にはその部屋で自殺や殺人などが起きた場合に該当し、いわば「事前に知っていたら部屋を借りなかっただろう」と
思われる事実を指します。

こういった部屋を「事故物件」あるいは「心理的瑕疵(かし=キズのこと)物件」と言います。
事実があれば、契約前に行われる「重要事項説明」で内容が知らされます。
隠された状態で契約し、あとから事実を知ったら、契約を取り消せます。
気に入った物件広告に、その文字を見つけたら早めに内容を聞いておきましょう。

ところで、「心理的瑕疵」といっても、内容について明確な基準はありません。
たとえば、「以前の借り主が救急車で病院に運ばれてそのまま亡くなった」という場合、これを「心理的瑕疵」と定義するのは
難しいかもしれません。
また、室内での自然死は、長期にわたり放置されていた孤独死を除き、説明されないことも少なくないでしょう。

また、事件や事故が起きたときからどの程度時間が経っているか、ということもあります。
8年7カ月前に、敷地内の駐車場で焼身自殺が起きていた説明がなかったことは「瑕疵ではない」との判例があります。
「8年以上」という時間の流れが「影響はない」と結論づけられました。

加えて、事故物件であっても、一度人が借りて入居してしまえば、次の人に説明する義務はありません。

裁判では、人の出入りの激しい大都市のワンルームにおいては「2年を経過すれば次の賃借人に告知する義務はない」との判断が
あります。
つまり、事実が明らかになったとしても、いつまで説明されるかは事例ごとに異なります。
それは、地域や状況、物件によって異なり、2年~10年程度となっています。

このように見てくると、事故物件を明確に避けるというのはあまり簡単ではないかもしれません。
どうしても心配な人は、新築かそれに準じるくらいの新しい部屋で、周辺相場と同等の賃料が設定された住まい探しから始めてみましょう。
また、周辺環境も近隣のお店などを回ってみて、情報を収集しましょう。

「賃貸住宅を探す」へ
TOPへ
私たちは神戸市内に営業エリアを限定しています
見学会・イベント情報神戸探建たい バナー神戸リノベーション倶楽部 バナー
0788610220来店予約・お問い合わせはこちらこのページの先頭へ