掲載日時:2018/12/1
■ベランダ・バルコニー防水 ベランダの防水層の種類としては、FRPの被覆防水層を形成す...[続きを読む]
掲載日時:2018/11/10
壁紙を変えるだけでも、がらっとお部屋の印象が変わりますよね! 今回はサンゲツさんから発売されている、...[続きを読む]
掲載日時:2018/10/6
家の外回りは、「私有地と外部を仕切るための塀」「家の顔である門扉」など、機能や役割を持...[続きを読む]
掲載日時:2018/7/8
■玄関リフォーム 玄関ポーチは、年数を経過するとタイルが欠けてきたり、 手摺が腐食したり、ポーチの天...[続きを読む]
掲載日時:2018/6/2
第2弾■屋根について 屋根はふだん目に入りにくく、劣化が進んでも気が付かないことが多い箇所です。 し...[続きを読む]
掲載日時:2018/2/24
フローリングの掃除って大変ですよね。 フローリングは頻繁に掃除しないと、髪の毛や汚れがすぐ目について...[続きを読む]
掲載日時:2017/11/22
兵庫県産の木材を使用した木造住宅を新築、リフォームされる方に、兵庫県と金融機関が協力して資金を融資す...[続きを読む]
掲載日時:2017/11/18
間取りを考える上で、ちょっと気を付けたい ポイントをご紹介します。 LD...[続きを読む]
掲載日時:2017/9/30
ゴミ受けや排水管は雑菌がつきやすい場所です。汚れは嫌なニオイや詰まりの原因にもなります。すでに実践さ...[続きを読む]
掲載日時:2017/9/19
家の中にいても、風を感じられると気持ちがいいものですよね。 ぜひとも自然の風は、採光とともに取り入れ...[続きを読む]
掲載日時:2017/8/29
エクステリアは外にありますので、当然汚れます。 汚れの種類に応じたクリーニングを適切に行うことで 良...[続きを読む]
掲載日時:2017/8/27
気持ちの良い採光が得られる住まいにするためには、これから暮らす土地で、 どの位置が一日を通して気持ち...[続きを読む]
掲載日時:2017/8/9
本事業は、住宅の省エネ化を図るリノベーションを促進するために、既築住宅の所有者等による...[続きを読む]
掲載日時:2017/7/19
■カビの発生 ダニは動物なのに対してカビは植物に含まれます。 しかし繁殖条件はよく似ています。 カビ...[続きを読む]
掲載日時:2017/5/26
■日頃のお手入れ 1. ビニールクロスがはがれたときは、下地の汚れを取り除き、酢酸ビニ...[続きを読む]
掲載日時:2017/4/28
■予想される損傷 はずれ、変形、割れ、詰まり、金具のさび ■日頃のお手入れ 1.サッシのレール部...[続きを読む]
掲載日時:2016/9/1
■クローズスタイル 塀や門扉、フェンスなどで敷地をしっかり囲った閉鎖的なスタイルです。 外からの視線...[続きを読む]
掲載日時:2016/8/1
対象事業の要件 ①構造躯体などの劣化対策耐震性が一定の基準以上を満たすもの ②戸建の既存住宅で床面...[続きを読む]
掲載日時:2016/8/1
住まいとは、居住空間である家だけではなく、庭やエクステリアの屋外空間と合わさって構成されます。 住宅...[続きを読む]
掲載日時:2016/7/1
敷地状況にもよりますが、都市部の住居では2階に浴室を設ける人が、以前に比べて多くなってきました。 で...[続きを読む]
掲載日時:2016/6/30
<屋根裏の活用法> 収納や秘密基地として・・・天井高は140 ㎝以内となりますが、屋根裏の空間を有効...[続きを読む]
掲載日時:2016/6/1
対象者 ●神戸市にお住まいで、自らが住む住宅をバリアフリー化しようとする 65 歳以上の高齢者がいる...[続きを読む]
掲載日時:2016/5/1
4月28日より「平成28年度神戸市住宅耐震化促進事業」の受付が始まりました。今回は、その中の一つ、屋...[続きを読む]
掲載日時:2016/3/1
トイレ:便器ののお手入れについてお話します。 日頃のちょっとしたひと手間で、便器についても清潔に保つ...[続きを読む]