故人の戸籍
故人の戸籍(除籍・改製原戸籍)は生まれてから亡くなるまですべて揃えなければなりません。
【例】戸籍の流れ
昭和10年に生まれたAさん(女性)が、昭和40年に結婚し、昭和45年に引っ越して、
平成27年にお亡くなりになった場合の戸籍について。
この場合( 1 )~( 5 )まで、計5通の
戸籍を取得する必要があります。
相続手続きは非常に煩雑で、遺産相続ともなると専門家に依頼が必須となります。
ここでは難しい不動産相続の手続きの流れを、順を追って解説していきます。
7日以内
なるべく
早く
3ヵ月以内
4ヵ月以内
なるべく
早く
10ヵ月以内
相続人及び相続税の基礎控除を確認します
基礎3000万円+相続人の人数
× 600万円
相続税がかからない金額を算出
具体的にどんな相続財産があるかを書き出します
以上の金額を書き出し、相続財産の合計額(概算)を算出します。
相続人の戸籍謄本や故人の戸籍等、必要な書類は膨大です。早めの書類集めを行いましょう。
個人で集めるには非常に難しい書類もあります。専門の司法書士や弁護士、税理士に相談する必要があります。
役所と銀行は繋がっていないため、連絡をするまで口座は凍結されません。
できるかぎり早めの対処を行いましょう。
不動産登記申請を行うために「登記事項証明書(登記簿謄本)」「固定資産税評価証明書」の2つの書類も必要です。
手順をよく確認しながら準備しましょう。
相続税の申告を行うためには5つの書類が必要になります。
不動産売却・活用(リースバック・建て替え・リフォーム・賃貸etc)お気軽にご相談ください
スタッフが「相続手続き」から「不動産売却」まで
ワンストップでサポートいたします!
信頼できる葬儀社さんからご紹介いただき、複雑な相続手続きを進めてもらいました。
不動産を売却するために今度は不動産屋に行かねばと思っていたところ不動産相続までサポートしていただけることを知り、安心しました。グループ内だから相続手続の内容も全て把握していてくださり助かりました!
故人の戸籍(除籍・改製原戸籍)は生まれてから亡くなるまですべて揃えなければなりません。
【例】戸籍の流れ
昭和10年に生まれたAさん(女性)が、昭和40年に結婚し、昭和45年に引っ越して、
平成27年にお亡くなりになった場合の戸籍について。
この場合( 1 )~( 5 )まで、計5通の
戸籍を取得する必要があります。
営業エリアを限定していることで不動産業と建築業を両立させ、小回りの利いた多様な企画提案を行っています。
空き家のご相談、ご売却や不動産有効活用の企画提案、施工実施、その後の維持管理まで、ワンストップのお手伝いが可能です。
神戸の不動産売却・活用なら、ぜひ弊社にご相談ください。
会社名 | 株式会社アイビス | 株式会社トキタホーム |
---|---|---|
免許番号 加入団体等 |
|
|
資本金 | 5,000万円 | 3,600万円 |
法人設立 | 1979年11月 | 1987年8月 |
事業内容 | 売買・賃貸・管理・その他 不動産業務全般 | 設計・施工・その他 建設業務全般 |
代表取締役 | 鴇田 泰明(ときた やすあき) | |
在籍資格者 延べ人数 (2024年4月時点) |
合計:33資格 / 延べ資格者人数:51名 |