今回からのコラムのテーマは「木造在来工法、構造材継ぎ手」をお届け致します。
木材同士を同一方に繋ぐ部分を「継ぎ手(継手)」と呼びます。
「継ぎ手の種類の中でも継ぎ手が異なる方向に「90度に取り付く部材」木材を繋ぐ形状を仕口と呼びます。
例:桁と梁との取り合い等を指します。
※仕口とは必ず90度に取り付くものばかりではなく複数の角度に取り付く形状も指します。
みなさんもどこかでこのような継手を見た事があるんじゃないでしょうか?
弊社では構造現場見学会も開催しておりますので、その際に何種類の継手を見つけられるか探してみるのも面白いですよ。