1. ホーム
  2. 家をリフォームする
  3. 断熱リフォームの方法とは(床)

床、断熱リフォーム | 神戸の断熱リフォームは 一級建築士事務所(株)トキタホーム

リフォームの種類

断熱リフォームの方法とは

冬の床、足元からの底冷えには、健康省エネの床断熱リフォーム

家の中で熱中症になりそうだ

  • 足元の冷えは身体にもよくないみたい
  • 暖房費は節約したいし、暖房がないと困るし
  • 朝の着替えはブルッとするからイヤ!
  • 夜中にトイレへ立つのは寒くって…

ポイントは「底冷え」解消と「放射冷却」への対策
※放射冷却:熱が放射によって大気中に奪われること

入り込む冷気と逃げる熱 床下から伝わる冷気を抑え、
室内の暖かい空気が屋根から放射冷却で
失われないようにすることが
寒さ対策のポイントとなります。

窓や換気口など開口部からの漏気を防ぐことも
重要です。

リフォームで次世代対応へ 住空間の快適性の目安になるのが、
国が定めた省エネ基準です。
新省エネ基準告示以前の建物は断熱性能の強化が
望まれます。

築年数の古いお宅では断熱材が役割を果たしていないことも。

  • 経年劣化したグラスウールの断熱材
  • 施工不良で剥がれ落ちた断熱パネル
  • 重みで沈み隙間のできた床下の断熱材

築年数が古い家では、
経年により断熱材の劣化が生じている
場合があります。

このような家では、断熱性自体が大きく
低下しているため、光熱費がかさむ
原因となり、ヒートショックなどによる
健康被害も発生しやすくなります。

断熱は「健康」と「節電」にも高効果

断熱リフォームは高気密高断熱の実現で
ヒートショック(※)をもたらす室内の温度差を解消。
また、冷暖房効率の向上で省エネや電気代の軽減に結びつく
ダブル効果が得られます。
※急激な温度変化によって血圧や脈拍が変動すること。

床下からの底冷えもシャットアウト

冬の床下から伝わる冷気を抑え、ブルっとくる足元の冷えを
ブロック。暖房効率の違いも実感いただけるはずです。


床表面温度調査(2013年1月実施)
※本データは効果を保証するものではありません。

寒さ対策の決め手は ①熱を逃さず ②隙間を作らず ③温度差を無くして ④省エネ追求

窓やドアなどの開口部を断熱性・気密性の高いものにすることで、断熱効果をさらに高める事ができます。

断熱材の施工されていない床下。床全体を隙間なく断熱します

ミクロのフォーム(泡)が隙間を埋め、高い気密性と断熱性を実現します。

配管など、隙間のできやすい部分も充填します。

TOPへ
私たちは神戸市内に営業エリアを限定しています
リフォームのご相談はこちら 神戸リノベ名人 バナー 神戸リノベーション倶楽部 バナー
0788610220来店予約・お問い合わせはこちらこのページの先頭へ