雨漏りは、屋根や外壁が劣化・破損しているサインです。
天井や部屋の壁に雨染みがあっても、生活をする上ではそれほど影響しなければ「修理費用が高そう」「まだ大丈夫」と放置されがちですが、見えない部分で腐食はどんどん広がっていきます。やがては柱など家の大切な構造にも大きな悪影響を及ぼしてしまうことに。家の安全性を維持するためには、できる限り早く修繕・リフォームを行うことが大切です。また、早めに対策をするほうが修理費用も少なくて済みます。
雨漏りは、経年劣化や台風などの災害、施工不良が原因なので、どんな家にも起こる可能性があります。「雨漏りしていないから大丈夫」ではなく、雨漏りを起こす前に、予防として事前に対策を施しておくことをおすすめします。
雨漏りを予防するには、日頃から屋根の瓦にズレや割れがないかを目で見てチェックをしたり、専門業者に定期点検をしてもらうことがとても大切です。「10年以上屋根のメンテナンスをしていない」というお家は特に注意が必要。気づかないうちに瓦や内部の防水シートが劣化して、雨が侵入しやすい状態になっているかもしれません。また、「天井や壁にシミができている」「以前より雨音が大きく聞こえる」といった症状がある場合は、雨漏りしている可能性が非常に高いです。 早めにご連絡ください。
屋根の点検では、スレート瓦の浮きや瓦のズレ、割れがないか、また瓦を接着している漆喰やコーキングなどの接着剤が劣化していないかを入念にチェックします。一部分の瓦の劣化であれば部分的に補修・交換をするだけでよいので手間が少なく、費用も比較的少額で済みます。ただし、瓦が全体的に劣化している場合は屋根全体の葺き替えが必要に。かかる費用が大きくなり、工期も長引きます。接着剤が劣化している場合もまた、接着剤を全て取り除いて下地から再施工する必要があるので、大掛かりな工事となります。
外壁にひび割れが発生すると、そこに雨水が侵入し、外壁の劣化がますます進行します。これがやがて室内への雨漏りにつながります。ひび割れが軽度であればあるほど補修は簡単になるので、気になるひびを見つけたら早めに対処を。また、外壁材の隙間を埋めるコーキングも、経年劣化でひび割れます。
この場合は、劣化した部分のコーキングを除去し、下地補修を行なって新しくコーキングを打ち替えます。部分的な補修で済むので、比較的簡単で安価な工事だけで大丈夫です。
劣化してしまった屋根瓦と、葺き土がある場合は葺き土も撤去します。「野地板」と呼ばれる下地の状態を確認し、劣化があれば貼り替えま す。その上に、雨水の侵入防止の役割を果たす「ルーフィング」と呼ばれる防水シートを設置または交換します。ルーフィングを設置後、新しい屋根材を設置します。
塗装には、雨水の侵入を防ぐ防水効果があります。屋根塗装は外壁塗装より寿命が長いとされていますが、日差しや雨風の影響を直に受けるため、経年によってどんどん劣化していきます。そのため、定期的な塗り替えが欠かせません。塗り替え時期は、使用されている塗料や家の周辺環境によって異なりますが、一般的に前回の塗装から10〜20年と言われています。
外壁の目地の劣化は、目視では分かりづらいです。マンションなどで使用されるタイルは防水性と耐久性が高いですが、経年とともにタイルと下地の接着力は低下するため、修繕工事が必要となります。その他、ひび割れや塗装の劣化、外壁の汚れなどは防水効果が低下している証拠です。定期的な補修工事をおすすめします。
「雨漏りと言えば屋根でしょ」と思われがちですが、屋根だけではなく屋上や壁やベランダなども雨漏りしやすい箇所です。原因が複数あるため、ご自身で雨漏り箇所を特定することは困難です。また、目で見るだけでは異常に気づきにくいため、「突然雨漏りが起きた」と感じる方が多くいらっしゃいます。ですが、外壁塗装や屋根瓦、雨どいの劣化は知らぬ間に進んでいます。やがて、ここから浸水して雨漏りが起きるのです。 大切なのは、雨漏りが起きる前に劣化箇所を突き止めて、事前の対策や初期段階での補修を行うこと。大掛かりな工事にならないためにも、専門業者による日常的な点検を行うことをおすすめします。また、「雨漏りかも」と思うような症状が現れたら、ぜひお早めに専門業者に補修をご依頼ください。
神戸市内に営業エリアを限定することで初めて、一つの組織体で不動産業と建設業を切り離さずに運営することが可能になりました。又神戸の地域性を深く理解し、「住まい」への対応力を高め、同時にお客様との関係性をより深めていくことが出来るようにもなりました。私たちは今後より一層、神戸に密着したプロとして「住まい」選びのアドバイスや、継続したサポートを続けて行きます。
会社名 | 株式会社アイビス | 株式会社トキタホーム |
---|---|---|
免許番号 加入団体等 |
|
|
資本金 | 5,000万円 | 3,600万円 |
法人設立 | 1979年11月 | 1987年8月 |
事業内容 | 売買・賃貸・管理・その他 不動産業務全般 | 設計・施工・その他 建設業務全般 |
代表取締役 | 鴇田 泰明(ときた やすあき) | |
在籍資格者 延べ人数 (2024年4月時点) |
合計:33資格 / 延べ資格者人数:51名 |